|
Refs: |
リミテッドアニメーション 368 100.0%
リミテッド・アニメーション 0 0.0%
jpwiki
mentioned in nipp's アニメーション映画 entry
このころ、スティーブン・ボサストウStephen Bosustow(1911―1981)が主宰するUPA(United Productions of America)は、グラフィック・アート風の造形を取り入れ、動きを省略、制限したリミテッド・アニメーションの旗手として、当時のユーゴスラビアのアニメなどに大きな影響を与えた。
cf.
リミテッド・アニメ 305 24.2%
リミテッドアニメ 956 75.8%
https://kotobank.jp/word/バス,S.-1391948
sekai daihyakka's entry
...ディズニーが完成した〈フル・アニメ〉に対し,意識的に動画数を省略した〈リミテッド・アニメ〉と呼ばれる技法によるロバート・キャノンの《ジェラルド・マクボインボイン》(1951‐56),グラフィック・アートの中に詩情を漂わせたジョン・ハブリーの《ムーンバード》(1958)などの作品によって,従来のアニメとは異なる質のデッサンと動きを開発することに成功した。 |