JMdictDB - Japanese Dictionary Database

Entries

Search | Advanced Search | New Entry | Submissions | Help
Login for registered editors
Username:
Password:
jmdict 1957010 Active (id: 2173632)
[news1,nf23]
もん [news1,nf23]
1. [n]
▶ (family) crest
▶ coat of arms
Cross references:
  ⇐ see: 2852948 紋標【もんじるし】 1. (family) crest; coat of arms
2. [n]
▶ pattern
▶ figure
3. [n]
▶ playing card suit (in karuta)



History:
4. A 2022-01-12 04:22:20  Jim Breen <...address hidden...>
3. A* 2022-01-11 10:46:05  Marcus Richert <...address hidden...>
  Refs:
http://sudare10.gokenin.com/room/mein/mein-03.html
同じ紋の札を合せすて数の多いものが又次の紋の札を出し此れをくりかへして早くなくなったものが勝となり、紋の同じものがなくなり親に従はれなくなつてしも(ママ)うのが負となるのである、つまりトランプの絵取で切札が無く、又持ち合せの無い時ちがふ札は決して出さずその回はぬけると云ふ様なことになるのである。此れに依つて前の様な勝負をするので此れを「合」と云つて居たのである。
有馬 敏四郎「遊戯・玩具」
『日本風俗史講座』雄山閣 昭和三年

次に「合せ」というのがあります。これは、後の時代の花札のように、手に持っている札と場に出されている札とを「合わせ」るものと考えられていました。しかし、よく読んでみると、紋の同じものを出し合い、その中での高い低いが勝負、その紋がないものは負けと書いてあります。今日のブリッジやツーテンジャックのような、いわゆるトリックテイキングの遊びと理解しておいた方がよさそうです。
江橋 崇「海のシルクロードートランプの伝来とかるたの歴史」
『遊戯史研究1』遊戯史学会 1989年
  Diff:
@@ -26,0 +27,4 @@
+<sense>
+<pos>&n;</pos>
+<gloss>playing card suit (in karuta)</gloss>
+</sense>
2. A 2020-04-07 21:35:51  Jim Breen <...address hidden...>
  Refs:
Daijr, GG5
  Comments:
I think this approach is fine.
  Diff:
@@ -21,0 +22,5 @@
+<sense>
+<pos>&n;</pos>
+<gloss>pattern</gloss>
+<gloss>figure</gloss>
+</sense>
1. A* 2020-04-07 09:32:18  dine <...address hidden...>
  Refs:
daijr, daijs, nikk
  Comments:
kokugos have both もん【紋・文】 and もん【文】; this may cause confusion since kanji+kana usually identify a single entry
an alternative approach is to copy the definition to もん【紋】 to もん【文】 and xref back
  Diff:
@@ -7,0 +8,3 @@
+</k_ele>
+<k_ele>
+<keb>文</keb>

View entry in alternate formats: jel | edict | jmdict xml | jmnedict xml | jmdictdb xml