JMdictDB - Japanese Dictionary DatabaseConjunctionsSearch | Advanced Search | New Entry | Submissions | Help |
seq# 1219670
(jmdict) |
Affirmative | Negative | ||
---|---|---|---|---|
Plain | Formal | Plain | Formal | |
v5r conjugations for 寄りすがる【よりすがる】 | ||||
Non-past | 寄りすがる【よりすがる】 | 寄りすがります【よりすがります】 | 寄りすがらない【よりすがらない】 | 寄りすがりません【よりすがりません】 |
Past (~ta) | 寄りすがった【よりすがった】 | 寄りすがりました【よりすがりました】 | 寄りすがらなかった【よりすがらなかった】 | 寄りすがりませんでした【よりすがりませんでした】 |
Conjunctive (~te) | 寄りすがって【よりすがって】 | 寄りすがりまして【よりすがりまして】 | 寄りすがらなくて【よりすがらなくて】, 寄りすがらないで【よりすがらないで】 |
寄りすがりませんで【よりすがりませんで】 |
Provisional (~eba) | 寄りすがれば【よりすがれば】 | 寄りすがりますなら【よりすがりますなら】, 寄りすがりますならば【よりすがりますならば】 |
寄りすがらなければ【よりすがらなければ】 | 寄りすがりませんなら【よりすがりませんなら】, 寄りすがりませんならば【よりすがりませんならば】 |
Potential | 寄りすがれる【よりすがれる】 | 寄りすがれます【よりすがれます】 | 寄りすがれない【よりすがれない】 | 寄りすがれません【よりすがれません】 |
Passive | 寄りすがられる【よりすがられる】 | 寄りすがられます【よりすがられます】 | 寄りすがられない【よりすがられない】 | 寄りすがられません【よりすがられません】 |
Causative | 寄りすがらせる【よりすがらせる】, 寄りすがらす【よりすがらす】 |
寄りすがらせます【よりすがらせます】, 寄りすがらします【よりすがらします】 |
寄りすがらせない【よりすがらせない】, 寄りすがらさない【よりすがらさない】 |
寄りすがらせません【よりすがらせません】, 寄りすがらしません【よりすがらしません】 |
Causative-Passive | 寄りすがらせられる【よりすがらせられる】, 寄りすがらされる【よりすがらされる】 |
寄りすがらせられます【よりすがらせられます】, 寄りすがらされます【よりすがらされます】 |
寄りすがらせられない【よりすがらせられない】, 寄りすがらされない【よりすがらされない】 |
寄りすがらせられません【よりすがらせられません】, 寄りすがらされません【よりすがらされません】 |
Volitional | 寄りすがろう【よりすがろう】 | 寄りすがりましょう【よりすがりましょう】 | 寄りすがるまい【よりすがるまい】 [5] | 寄りすがりませんまい【よりすがりませんまい】 [5] |
Imperative | 寄りすがれ【よりすがれ】 | 寄りすがりなさい【よりすがりなさい】 | 寄りすがるな【よりすがるな】 | 寄りすがりなさるな【よりすがりなさるな】 |
Conditional (~tara) | 寄りすがったら【よりすがったら】 | 寄りすがりましたら【よりすがりましたら】 | 寄りすがらなかったら【よりすがらなかったら】 | 寄りすがりませんでしたら【よりすがりませんでしたら】 |
Alternative (~tari) | 寄りすがったり【よりすがったり】 | 寄りすがりましたり【よりすがりましたり】 | 寄りすがらなかったり【よりすがらなかったり】 | 寄りすがりませんでしたり【よりすがりませんでしたり】 |
Continuative (~i) | 寄りすがり【よりすがり】 | |||
v5r conjugations for 寄り縋る【よりすがる】 | ||||
Non-past | 寄り縋る【よりすがる】 | 寄り縋ります【よりすがります】 | 寄り縋らない【よりすがらない】 | 寄り縋りません【よりすがりません】 |
Past (~ta) | 寄り縋った【よりすがった】 | 寄り縋りました【よりすがりました】 | 寄り縋らなかった【よりすがらなかった】 | 寄り縋りませんでした【よりすがりませんでした】 |
Conjunctive (~te) | 寄り縋って【よりすがって】 | 寄り縋りまして【よりすがりまして】 | 寄り縋らなくて【よりすがらなくて】, 寄り縋らないで【よりすがらないで】 |
寄り縋りませんで【よりすがりませんで】 |
Provisional (~eba) | 寄り縋れば【よりすがれば】 | 寄り縋りますなら【よりすがりますなら】, 寄り縋りますならば【よりすがりますならば】 |
寄り縋らなければ【よりすがらなければ】 | 寄り縋りませんなら【よりすがりませんなら】, 寄り縋りませんならば【よりすがりませんならば】 |
Potential | 寄り縋れる【よりすがれる】 | 寄り縋れます【よりすがれます】 | 寄り縋れない【よりすがれない】 | 寄り縋れません【よりすがれません】 |
Passive | 寄り縋られる【よりすがられる】 | 寄り縋られます【よりすがられます】 | 寄り縋られない【よりすがられない】 | 寄り縋られません【よりすがられません】 |
Causative | 寄り縋らせる【よりすがらせる】, 寄り縋らす【よりすがらす】 |
寄り縋らせます【よりすがらせます】, 寄り縋らします【よりすがらします】 |
寄り縋らせない【よりすがらせない】, 寄り縋らさない【よりすがらさない】 |
寄り縋らせません【よりすがらせません】, 寄り縋らしません【よりすがらしません】 |
Causative-Passive | 寄り縋らせられる【よりすがらせられる】, 寄り縋らされる【よりすがらされる】 |
寄り縋らせられます【よりすがらせられます】, 寄り縋らされます【よりすがらされます】 |
寄り縋らせられない【よりすがらせられない】, 寄り縋らされない【よりすがらされない】 |
寄り縋らせられません【よりすがらせられません】, 寄り縋らされません【よりすがらされません】 |
Volitional | 寄り縋ろう【よりすがろう】 | 寄り縋りましょう【よりすがりましょう】 | 寄り縋るまい【よりすがるまい】 [5] | 寄り縋りませんまい【よりすがりませんまい】 [5] |
Imperative | 寄り縋れ【よりすがれ】 | 寄り縋りなさい【よりすがりなさい】 | 寄り縋るな【よりすがるな】 | 寄り縋りなさるな【よりすがりなさるな】 |
Conditional (~tara) | 寄り縋ったら【よりすがったら】 | 寄り縋りましたら【よりすがりましたら】 | 寄り縋らなかったら【よりすがらなかったら】 | 寄り縋りませんでしたら【よりすがりませんでしたら】 |
Alternative (~tari) | 寄り縋ったり【よりすがったり】 | 寄り縋りましたり【よりすがりましたり】 | 寄り縋らなかったり【よりすがらなかったり】 | 寄り縋りませんでしたり【よりすがりませんでしたり】 |
Continuative (~i) | 寄り縋り【よりすがり】 | |||
v5r conjugations for 寄縋る【よりすがる】 | ||||
Non-past | 寄縋る【よりすがる】 | 寄縋ります【よりすがります】 | 寄縋らない【よりすがらない】 | 寄縋りません【よりすがりません】 |
Past (~ta) | 寄縋った【よりすがった】 | 寄縋りました【よりすがりました】 | 寄縋らなかった【よりすがらなかった】 | 寄縋りませんでした【よりすがりませんでした】 |
Conjunctive (~te) | 寄縋って【よりすがって】 | 寄縋りまして【よりすがりまして】 | 寄縋らなくて【よりすがらなくて】, 寄縋らないで【よりすがらないで】 |
寄縋りませんで【よりすがりませんで】 |
Provisional (~eba) | 寄縋れば【よりすがれば】 | 寄縋りますなら【よりすがりますなら】, 寄縋りますならば【よりすがりますならば】 |
寄縋らなければ【よりすがらなければ】 | 寄縋りませんなら【よりすがりませんなら】, 寄縋りませんならば【よりすがりませんならば】 |
Potential | 寄縋れる【よりすがれる】 | 寄縋れます【よりすがれます】 | 寄縋れない【よりすがれない】 | 寄縋れません【よりすがれません】 |
Passive | 寄縋られる【よりすがられる】 | 寄縋られます【よりすがられます】 | 寄縋られない【よりすがられない】 | 寄縋られません【よりすがられません】 |
Causative | 寄縋らせる【よりすがらせる】, 寄縋らす【よりすがらす】 |
寄縋らせます【よりすがらせます】, 寄縋らします【よりすがらします】 |
寄縋らせない【よりすがらせない】, 寄縋らさない【よりすがらさない】 |
寄縋らせません【よりすがらせません】, 寄縋らしません【よりすがらしません】 |
Causative-Passive | 寄縋らせられる【よりすがらせられる】, 寄縋らされる【よりすがらされる】 |
寄縋らせられます【よりすがらせられます】, 寄縋らされます【よりすがらされます】 |
寄縋らせられない【よりすがらせられない】, 寄縋らされない【よりすがらされない】 |
寄縋らせられません【よりすがらせられません】, 寄縋らされません【よりすがらされません】 |
Volitional | 寄縋ろう【よりすがろう】 | 寄縋りましょう【よりすがりましょう】 | 寄縋るまい【よりすがるまい】 [5] | 寄縋りませんまい【よりすがりませんまい】 [5] |
Imperative | 寄縋れ【よりすがれ】 | 寄縋りなさい【よりすがりなさい】 | 寄縋るな【よりすがるな】 | 寄縋りなさるな【よりすがりなさるな】 |
Conditional (~tara) | 寄縋ったら【よりすがったら】 | 寄縋りましたら【よりすがりましたら】 | 寄縋らなかったら【よりすがらなかったら】 | 寄縋りませんでしたら【よりすがりませんでしたら】 |
Alternative (~tari) | 寄縋ったり【よりすがったり】 | 寄縋りましたり【よりすがりましたり】 | 寄縋らなかったり【よりすがらなかったり】 | 寄縋りませんでしたり【よりすがりませんでしたり】 |
Continuative (~i) | 寄縋り【よりすがり】 |
[5] | The -まい negative form is literary and rather rare. |
[*] | This table has been automatically generated. It should not be assumed that any single conjugation is as frequently used or as natural as any other, or is used at all. |
Acknowledgments: Most of the data used to generate this page is a
synthesis of information from the following sources.
The developer (Stuart McGraw | |
* | Jim Breen's WWWjdic verb conjugator |
* | Ben Bullock's SljFAQ verb inflector |
* | Dictionary of Basic Japanese Grammar, Makino and Tsutsui, ISBN 978-4-7890-0454-1 |
* | Wikipedia articles: Japanese verbs, Japanese irregular verbs |