JMdictDB - Japanese Dictionary DatabaseConjunctionsSearch | Advanced Search | New Entry | Submissions | Help |
seq# 2002290
(jmdict) |
Affirmative | Negative | ||
---|---|---|---|---|
Plain | Formal | Plain | Formal | |
v5t conjugations for そそり立つ【そそりたつ】 | ||||
Non-past | そそり立つ【そそりたつ】 | そそり立ちます【そそりたちます】 | そそり立たない【そそりたたない】 | そそり立ちません【そそりたちません】 |
Past (~ta) | そそり立った【そそりたった】 | そそり立ちました【そそりたちました】 | そそり立たなかった【そそりたたなかった】 | そそり立ちませんでした【そそりたちませんでした】 |
Conjunctive (~te) | そそり立って【そそりたって】 | そそり立ちまして【そそりたちまして】 | そそり立たなくて【そそりたたなくて】, そそり立たないで【そそりたたないで】 |
そそり立ちませんで【そそりたちませんで】 |
Provisional (~eba) | そそり立てば【そそりたてば】 | そそり立ちますなら【そそりたちますなら】, そそり立ちますならば【そそりたちますならば】 |
そそり立たなければ【そそりたたなければ】 | そそり立ちませんなら【そそりたちませんなら】, そそり立ちませんならば【そそりたちませんならば】 |
Potential | そそり立てる【そそりたてる】 | そそり立てます【そそりたてます】 | そそり立てない【そそりたてない】 | そそり立てません【そそりたてません】 |
Passive | そそり立たれる【そそりたたれる】 | そそり立たれます【そそりたたれます】 | そそり立たれない【そそりたたれない】 | そそり立たれません【そそりたたれません】 |
Causative | そそり立たせる【そそりたたせる】, そそり立たす【そそりたたす】 |
そそり立たせます【そそりたたせます】, そそり立たします【そそりたたします】 |
そそり立たせない【そそりたたせない】, そそり立たさない【そそりたたさない】 |
そそり立たせません【そそりたたせません】, そそり立たしません【そそりたたしません】 |
Causative-Passive | そそり立たせられる【そそりたたせられる】, そそり立たされる【そそりたたされる】 |
そそり立たせられます【そそりたたせられます】, そそり立たされます【そそりたたされます】 |
そそり立たせられない【そそりたたせられない】, そそり立たされない【そそりたたされない】 |
そそり立たせられません【そそりたたせられません】, そそり立たされません【そそりたたされません】 |
Volitional | そそり立とう【そそりたとう】 | そそり立ちましょう【そそりたちましょう】 | そそり立つまい【そそりたつまい】 [5] | そそり立ちませんまい【そそりたちませんまい】 [5] |
Imperative | そそり立て【そそりたて】 | そそり立ちなさい【そそりたちなさい】 | そそり立つな【そそりたつな】 | そそり立ちなさるな【そそりたちなさるな】 |
Conditional (~tara) | そそり立ったら【そそりたったら】 | そそり立ちまったら【そそりたちまったら】 | そそり立たなかったら【そそりたたなかったら】 | そそり立ちませんでしたら【そそりたちませんでしたら】 |
Alternative (~tari) | そそり立ったり【そそりたったり】 | そそり立ちましたり【そそりたちましたり】 | そそり立たなかったり【そそりたたなかったり】 | そそり立ちませんでしたり【そそりたちませんでしたり】 |
Continuative (~i) | そそり立ち【そそりたち】 | |||
v5t conjugations for 聳り立つ【そそりたつ】 | ||||
Non-past | 聳り立つ【そそりたつ】 | 聳り立ちます【そそりたちます】 | 聳り立たない【そそりたたない】 | 聳り立ちません【そそりたちません】 |
Past (~ta) | 聳り立った【そそりたった】 | 聳り立ちました【そそりたちました】 | 聳り立たなかった【そそりたたなかった】 | 聳り立ちませんでした【そそりたちませんでした】 |
Conjunctive (~te) | 聳り立って【そそりたって】 | 聳り立ちまして【そそりたちまして】 | 聳り立たなくて【そそりたたなくて】, 聳り立たないで【そそりたたないで】 |
聳り立ちませんで【そそりたちませんで】 |
Provisional (~eba) | 聳り立てば【そそりたてば】 | 聳り立ちますなら【そそりたちますなら】, 聳り立ちますならば【そそりたちますならば】 |
聳り立たなければ【そそりたたなければ】 | 聳り立ちませんなら【そそりたちませんなら】, 聳り立ちませんならば【そそりたちませんならば】 |
Potential | 聳り立てる【そそりたてる】 | 聳り立てます【そそりたてます】 | 聳り立てない【そそりたてない】 | 聳り立てません【そそりたてません】 |
Passive | 聳り立たれる【そそりたたれる】 | 聳り立たれます【そそりたたれます】 | 聳り立たれない【そそりたたれない】 | 聳り立たれません【そそりたたれません】 |
Causative | 聳り立たせる【そそりたたせる】, 聳り立たす【そそりたたす】 |
聳り立たせます【そそりたたせます】, 聳り立たします【そそりたたします】 |
聳り立たせない【そそりたたせない】, 聳り立たさない【そそりたたさない】 |
聳り立たせません【そそりたたせません】, 聳り立たしません【そそりたたしません】 |
Causative-Passive | 聳り立たせられる【そそりたたせられる】, 聳り立たされる【そそりたたされる】 |
聳り立たせられます【そそりたたせられます】, 聳り立たされます【そそりたたされます】 |
聳り立たせられない【そそりたたせられない】, 聳り立たされない【そそりたたされない】 |
聳り立たせられません【そそりたたせられません】, 聳り立たされません【そそりたたされません】 |
Volitional | 聳り立とう【そそりたとう】 | 聳り立ちましょう【そそりたちましょう】 | 聳り立つまい【そそりたつまい】 [5] | 聳り立ちませんまい【そそりたちませんまい】 [5] |
Imperative | 聳り立て【そそりたて】 | 聳り立ちなさい【そそりたちなさい】 | 聳り立つな【そそりたつな】 | 聳り立ちなさるな【そそりたちなさるな】 |
Conditional (~tara) | 聳り立ったら【そそりたったら】 | 聳り立ちまったら【そそりたちまったら】 | 聳り立たなかったら【そそりたたなかったら】 | 聳り立ちませんでしたら【そそりたちませんでしたら】 |
Alternative (~tari) | 聳り立ったり【そそりたったり】 | 聳り立ちましたり【そそりたちましたり】 | 聳り立たなかったり【そそりたたなかったり】 | 聳り立ちませんでしたり【そそりたちませんでしたり】 |
Continuative (~i) | 聳り立ち【そそりたち】 |
[5] | The -まい negative form is literary and rather rare. |
[*] | This table has been automatically generated. It should not be assumed that any single conjugation is as frequently used or as natural as any other, or is used at all. |
Acknowledgments: Most of the data used to generate this page is a
synthesis of information from the following sources.
The developer (Stuart McGraw | |
* | Jim Breen's WWWjdic verb conjugator |
* | Ben Bullock's SljFAQ verb inflector |
* | Dictionary of Basic Japanese Grammar, Makino and Tsutsui, ISBN 978-4-7890-0454-1 |
* | Wikipedia articles: Japanese verbs, Japanese irregular verbs |